営業メールをテンプレートのまま送ってはいけない理由

「テンプレートを使っているのに営業メールの反応が薄い」「営業メールのテンプレートは効果がある?」このようなお悩みをお持ちではありませんか。

営業メールを作成する際に、テンプレートを活用する方が増えています。

しかし、テンプレートで作った営業メールではあまり効果を期待できません。

テンプレートはあくまで参考程度に、オリジナルの営業メールを作ることがポイントです。

この記事では、営業メールのテンプレートを使用する際に注意すべきポイントについて解説します。

営業メールのテンプレートのまま送ってませんか?

「営業メール テンプレート」と検索するとたくさんのテンプレートが出てきます。

営業をしたことがない方からすれば「こうやって営業メールを送れば良いのか」と参考になることも多いでしょう。

しかしながら、テンプレートを参考に部分的に文言を変えるだけでは、あまり効果は期待できません。

もし、あなたが営業メールのテンプレートの文章をほとんど変えずに送っていたとしたら、内容を見直しましょう。

テンプレートのまま送ってはいけない理由

なぜテンプレートのまま営業メールを送ってはならないかといえば、「受け取った相手の心に響かないから」です。

例えば、送別会で色紙などをもらったことがある。あるいはメッセージを書いたことは誰でも一度はありますよね。

その中で印象に残るメッセージには、その人との思い出や具体的なことが書いてあるもの。

一方、印象に残らないメッセージは、「だれにでも同じようなこと書いてるんだろうな」と感じてしまいますし、心に響くことはありません。

たとえ関係が薄かった人からのメッセージであっても「こういう風に思っていてくれたんだ」と感じられれば嬉しいものですし、心に響くものがあります。

営業メールも同様です。テンプレートはきれいにまとまっていますが、心に響くかどうかは別です。

心に響くメールとは

受け手の心に響くメールは、以下のポイントが押さえられています。

  • 会社案内などで共感したことが書かれている
  • 困っていそうなことに寄り添っている
  • 売り込まない(アピールしない)

一方、心に響かないメールはこの逆です。

  • 共感したことや具体的なエピソードがない
  • 熱意が感じられない
  • 自社の実績ばかりアピールしてくる

つまり、テンプレートで作った営業メールを受け取った相手からすれば、「どうせテンプレートで作ったメールを一斉送信してるんだろうな」というのが伝わります。

真剣に受け手のことを考えて作られたメールは、熱意や人の心を感じますし、もらって嫌な気分になる人はいません。

たとえその時、仕事につながらなかったとしても「この人と繋がりたい」と感じるものです。

営業メールは「送るもの」ではなく「贈るもの」。そう捉えるだけでも、営業メールに対する向き合い方は変わってくるのではないでしょうか。

楽して営業しようとしない

テンプレートを使う方の多くは「少しでも効果的なメールを作りたい」と考えています。

しかしテンプレートで楽に作ったメールをいくら送っても価値はありません。

むしろ、迷惑メール扱いされてゴミ箱行きになりますし、会社の評判を下げることにつながります。

心に響くメールを送るとすると、一通に掛ける時間は非常に長くなります。

30分以上掛かることもあるでしょう。

しかし、それくらい時間を掛けなければ、受け手の心に響くことはありません。

もし、大切な友人の結婚式でスピーチを頼まれたら、必死に考えますよね。

結婚スピーチも、営業メールも相手に贈るメッセージという意味では同じです。

楽をしようとせず、一回一回のメールに真剣になることが大切です。

営業メール添削はご相談ください

この記事では、営業メールをテンプレートで送ってはいけない理由を解説しました。

営業メールは大切な人に贈る手紙だと捉えて、一通一通時間を掛けて作成することが大切です。

テンプレートはあくまで構成の参考程度に留めるようにしましょう。

もし、営業メールの書き方にお悩みの場合はお気軽にご相談ください。

現在営業メール添削サービスを行っていますので、相手の心に響くメールにお仕上げいたします。

営業MVP直伝!営業メール・提案メールを作成します アポイント獲得、リード獲得の可能性を高めるメール文面をご提案