Webライターがクラウドソーシングで稼ぐ方法を解説

「Webライターはクラウドソーシングでも稼げる?」「クラウドソーシングは低単価の案件ばかりじゃないの?」

このような疑問をお持ちではありませんか?近年、Webライターは自由な働き方ができる仕事として人気を集めています。しかし案件を獲得するには、自分自身で営業活動をしなければなりません。

そんなときに役立つのが「クラウドソーシング」です。クラウドソーシングは、仕事を依頼したい人(企業)と、仕事を受けたい個人をマッチングするプラットフォームです。

クラウドソーシングを使いこなせば、Webライターとして会社員並、あるいはそれ以上に稼ぐことが可能です。実際に私もクラウドソーシングを本格的に使うようになって、会社員時代の収入を超えるようになりました。

本記事ではクラウドソーシングを使った案件獲得のポイントを紹介します。

クラウドソーシングとは

クラウドソーシングとは、一言でいうと「仕事のマッチングサービス」です。企業や個人が不特定多数の人に業務を発注(アウトソーシング)するサービスのことです。一方、仕事を受けたい人は、自分のスキルを活かして、好きな仕事を好きなタイミングで受けることができます。

クラウドソーシングの仕事内容

クラウドソーシングの仕事内容はさまざまです。たとえば、Webサイト制作、デザイン制作、Webライティング、写真撮影、事務サポート、翻訳、システム開発、動画制作、など多種多様です。

デザインや動画など、クリエイティブ系の仕事だけではなく、データ入力やアンケート回答といった比較的かんたんな案件まで幅広く掲載されています。

クラウドソーシングのメリット

クラウドソーシングを活用するメリットは、自分の得意なことを活かして、好きな時間・場所で自由に働けることです。会社員やアルバイトは基本的に時間に対して賃金が発生するため、就業時間が決められています。

しかし、クラウドソーシングの場合は、仕事を納めることで報酬が支払われる「成果報酬」なので、納期さえ守れば、自分の好きなタイミングで仕事をすることができます。

そのため、時間・場所をとらわれずに働きたいフリーランスや、本業の合間に副業をしたい会社員の方にピッタリのサービスなのです。

クラウドソーシングのデメリット

クラウドソーシングを活用するデメリットは、人気の案件に応募が集中しやすく採用されにくい点と、経験が浅い場合は低単価になりやすい点が挙げられます。

会社員・アルバイトと異なり、最低賃金の規制がないため、時給で換算すると驚くほど低単価の案件も存在します。そのため、いわゆる「割の良い仕事」には応募者が殺到しがちのため、採用枠数名に対し何倍ものエントリーが入ることがあります。(クラウドソーシング上では、何人エントリーしているか確認できます)

そのため、「こんなに割の合わない仕事なんてやってられない!」と感じて、脱落する方も多いようです。しかし、ここを脱却できるかどうかがどうかが非常に重要なポイントです。むしろ、この時期を乗り越えれば、驚くほど楽に仕事が取れるようになります。

Webライターがクラウドソーシングで稼ぐために必要なこと

ここからは、Webライターがクラウドソーシングで案件を取るために必要なことを解説します。

はじめは低単価でも積極的に取りに行く

クラウドソーシングでは、自分の評価(実績数・平均評価点)が可視化されます。発注する側の立場になって考えるとわかりますが、仕事を依頼する際に、Webライターとしての実績が100件で平均評価が4.9(5点満点)の人と、実績がゼロの人から応募があったら、間違いなく実績がある人が採用されます。

そのため、Webライターとしての実績がない人は、とにかく実績を積むしかありません。どんなに低単価の案件でも、しっかりと仕事をこなして、お客様に満足してもらえれば、それが実績になります。

先述したように、クラウドソーシングの中には業務量に見合わない低単価の案件もたくさんあります。そういった案件でも、「未来の投資」と捉えて取り組めるかどうかがポイントです。

ちなみに私も、初めてWebライターとしてクラウドソーシングを活用した時は、2000文字20記事で1000円のライティング案件でした。(1記事50円/文字単価0.025円)

しかし、マニュアルが充実していて、納品後の記事にもアドバイスをしてくれたので、この20記事でWebライターとしてのスキルを磨くことができました。

実績を積み上げる

経験が浅い内は、とにかく実績を積むことが大切です。クラウドソーシングでは、実績数・評価点が可視化されるので、ある程度実績が増えれば、他の案件にエントリーする際に「実績があるライターさんだな」と感じてもらえるようになります。

また、実績が増えればそれが呼び水となって、相手から直接オファーが届くこともあります。私も、はじめの内は自ら提案文を送っていましたが、ある程度実績が増えてからは、相手からオファーを頂けるようになりました。

プロフィールを充実させる。定期的に見直す

クラウドソーシングにおいてプロフィールの内容は非常に重要です。依頼をするかどうかの判断材料にもなりますし、依頼者が「この仕事を得意な人に任せたい」と考えた際に検索で見つかりやすくなります。

中には、公募案件ではお目にかかれないような、好条件の案件依頼も少なくありません。「プロフィールを拝見して、ぜひ◯◯さんに依頼したい」といったメッセージが届くようになれば、仕事が楽になります。

そのため、プロフィールは定期的に見直し、自分の経歴・実績・得意ジャンル・スキルなどを充実させましょう。参考になるのは、実績のあるWebライターさんのプロフィールです。売れている人は、売れているだけの理由があることがわかりますよ。

提案文を作り込む

クラウドソーシングで案件を獲得するためには、基本的に自ら提案文を送る必要があります。その際、定型文のようなメールを送るのではなく、しっかりとした中身のある文章に仕上げるようにしましょう。

クライアントは必ず提案文を見ますし、その内容がどこにでも送っているような内容であれば、わざわざその人に依頼したいとは思わないでしょう。もちろん、そもそもの提案数も大事ですが、適当に作ったメッセージをいくら送っても相手の気持ちには響きません。

  • なぜ自分はその仕事を受けたいのか
  • クライアントのニーズに対して自分が提供できる価値は何か
  • そのジャンルに対する実績や経験はあるか

といったことを、具体的に述べることが大切です。もし身近に営業が得意な知人がいれば、一度営業文を添削してもらうのもおすすめです。

ちなみに私の場合は、元々営業経験があり提案文の作成は得意でしたので、あまり苦労しませんでした。

まとめ

今回は、Webライターのクラウドソーシングの活用方法について解説しました。「クラウドソーシングでは稼げない」という声もありますが、クラウドソーシングでも一般の会社員並に収入を得ることは十分可能です。

クラウドソーシングは、釣りで例えれば「釣り堀」のようなものです。釣り堀で釣果をあげられければ、海や川に行っても釣れることはないでしょう。

そのため、Webライターとして収入を増やしたいのであれば、まずはクラウドソーシングで実績を作ることが大切です。クラウドソーシングで培った、実績・評価はサービスが終了しない限り残るため、仕事をし続ける上での味方になりますよ。

ぜひ、本記事を参考にWebライターとしてのキャリアを高めていってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA