こんにちは、タカハシです!
営業マンには向き・不向きがあると考える方も多いのですが、今回は営業に向き・不向きは関係ないという話をします。
特にこのような悩みを持つ方に向けて書いています。
[word_balloon id=”mystery_men” size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”false” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]営業やってるけど、成果が上がらない。自分には向いていない。[/word_balloon]
僕自身も、リクルートと広告代理店で営業マンを約10年やりましたが、向き不向きだけで考えたら、向いていないと思います。
基本、口下手ですし、頭の回転も早くないですし、強気に行けないですし、いわゆる昭和のTHE営業マンのイメージとは真逆でした。
ただ、仕事自体は好きでしたし、結果10年続けられたということは、向いてはいないけど、合っていたと思います。
この記事では、「営業向いていないな」と自信を失いかけている方に、少しでも心が楽になっていただければうれしいです。
- 自分の強みでNO1になる
- 他人と比べない
- ミス、トラブルは成長の種と捉える
- 自分で決めて動く
では、早速いきましょう!
営業マンの心得1 自分の強みでNO1になる
弱みを無くす方がいいか、強みを伸ばす方がいいか。
という点では、結論強みを伸ばした方がいいです。
なぜなら、自分の強みは、やってて好きなことであることが多いので、それならば好きなことに集中した方が、結果に出やすいからです。
弱みの克服はストレスとの戦いなので、結構心が消耗します。
強みを伸ばす内に、弱みがなくなるということもあります。
注意点としては、会社・上司によっては、弱みばかりを指摘してくる場合があります。
もちろん、一般常識や、明文化されたルールや規則など、最低限守る必要があるものもありますが、例えば、常に自分の意見を堂々という人がいたとしら、会社環境によっては、「アイデアマン」と思われるかもしれませんし、逆に「不満ばかりいう協調性がない人」と思われるかもしれません。
結局、人の強み・弱みというものは、人や環境によって、基準値が異なります。
なので何をもって、強み・弱みなのかは曖昧なものです。
それよりも、「好きか嫌いか」、「得意か苦手か」といった、自分の中で基準を作り、「好きで得意」なことに重きを置いた方が、楽しく働けると思います。
そして、どうせやるなら、「○○に関しては誰にも負けない」というレベルまでクオリティを高め、NO1を目指しましょう。
その上で「私の強みは○○です」といえるようになると、自信・オーラに満ちあふれてきます。
顔つきが変わると、相手は「この人なら大丈夫そう」「この人に任せたい」不思議と信頼を寄せてきます。
営業マンの心得2 他人と必要以上に比べない
「あの人に出来て、なぜ自分は出来ないんだろう。」
「なぜ、自分ばかり上手く行かないんだろう。」
と、他人と比べると、自分の無力さにさいなまれてしまいます。
特に営業マンは、業績が可視化されるので、否が応でも他人との差が目についてしまうこともあるでしょう。
ただ、業績の優劣と、人間としての優劣は関係ありません。
なので、自己否定をする必要は一切ありません。
今どき、業績が悪いからといって、人格否定をする会社は無いと思いますが、もしそうした環境であれば心が消耗するだけなので、転職の検討をオススメします。
現在は、スポーツチームでも、従来のトップダウン的な組織は成果がでていません。
ただし、仕事である以上は、より高い成果や、効率を求めること自体は当然だと思います。
業績が悪くても、改善を試みないで、不満や意見を主張ばかりするのは、それは違うと思います。
他者との比較は、あくまでも自分の現在地点を測るモノサシとしましょう。
その上で、よりよい成果を出すために、自己研鑽をしましょう!
営業マンの心得3 ミス・トラブルは成長の種
誰しもが、ついやってしまうのが、ミス・トラブルです。
大抵の原因は、準備不足・決められたフローの逸脱・自己判断ですが、
もし、起きてしまった時は、解消に向けて最優先で取り組みましょう。
そして、最も大切なのは、
- なぜ起きたか?(原因究明)
- 次に起きないようにするための対策(具体的アクション)
の2点です。
これを検討せずにいると、また同じことが起きます。
同じことを2回やったら、信頼はなくなると自覚しましょう。
1回目なら周りはフォローしてくれます。
2度とおかないと決めて、そのためのマイルールを決めて、あとは習慣化するまで実行する。
それも、大きな成長です。
営業マンの心得4 自分で決めて動く
よく何でもかんでも、上司に相談をする人がいます。
むしろ相談というか、答えを求めているだけです。
それはあまり良くないと思っています。
例えば、
本来の相談「○○という問題が起きていて、それに対し私は△△という解決手段を検討しているのですが、どう思いますか?理由は☆☆です。」
に対し、
答えを求めている場合「○○という問題が起きています。どうしたらいいですか?」
リクルートの人なら、ここですかさず
「いや、お前はどうしたいの?」
と言います 笑
これに関しては、自分で決めるよりも、人に決めて動いた方が楽だからでしょう。
もし、それで失敗したとしても、「〇〇さんがやれって言ったから」と言い訳することも出来ます。
ですが、これだと成長は出来ません。
自分で決めるということをぜひ意識していきましょう!
まとめ
営業は向き不向きがあると言われますが、むしろ色々な職業において、営業マンほど自分の個性を活かせる仕事はないと思います。
ただ、成果が出せる人、出せない人。または、成長が速い人と、遅い人がいるのは事実です。
でも、継続的に成果を出し続ける人はごく僅かですし、成果を出している人も新人の頃は、めちゃくちゃ苦労したという方も多いです。
また、成長が速ければいいというものでもありません。
大事なのは、自分自身が日々納得できる仕事ぶりをしているかどうか。だと思いますので、
出来ないことばかりに目を向けたり、他人を羨んだりすることなく、今目の前のことに集中していきましょう!
以上です。
今回も読んで頂きありがとうございました!